fc2ブログ

第7回長寿まつり

新元号「令和」目前の平成31年4月27日(土)。

心配された雨もあがり、第7回となる長寿まつりが開催されました。

パンフ

代表の開会挨拶に続き、来賓の町長さんからご祝辞をいただきました。
また、町会議員さんも駆けつけていただきました。
町長、町会議員の皆様ありがとうございました。

今回も有志の皆様のご協力により、焼きそばや焼きまんじゅう、お花、
遊具など多くのお店に出店していただき、近隣住民手作りのきな粉餅が
振る舞われました。

そして、今回初の試みとなる蕎麦の会(会員30名)による手打ち蕎麦を
300食用意しましたが、あっという間に完食となりました。。
この蕎麦は、種まきから全て会員の手で栽培されたもので、蕎麦打ち
名人による技に舌鼓をうってもらったようです。

さて、プログラムの流れに添って、おまつりの様子を紹介します。

本正院住職による祈祷の様子。
祈祷_convert_20190508131021

和太鼓(岩櫃太鼓)演奏
岩櫃太鼓_convert_20190508122039

2回目の参加の地元出身の歌手、松岡ゆうじさんのオンステージ。
リクエストにお応えいただき、皆さんの知っている曲をご披露いただきました。
松岡けんじ20190427_111014_convert_20190508122553
松岡さんには、慰労会にまで参加していただき、楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。

本来ならここでカラオケの予定でしたが機材の不調で中止となりました。
そこで、地元在住のシンガーソングライターの井上さんが、急遽飛び入りで
優しい歌声をご披露してくれました。(写真がなく申し訳ありません。)
突然のお願いにも関わらずありがとうございました。、

次のプログラムは、隣町在住の歌手、関かほるさんの登場です。
関口かほるさん_convert_20190508123904
関さんには、第1回から毎回お世話になっています。
ちょうどこの頃冷たい風が吹きました。
寒い中ありがとうございました。

プログラムの最後は、ZEROSENによるヒップホップダンスです。
ゼロセン_convert_20190508124305
可愛いチビッコ達による軽快なダンスに毎年元気をもらっています。

今年は、途中に突風が吹きテントが2張り壊れるなど、寒い中の開催と
なりましたが、約500人の方にお集まりいただきました。
スタッフ一同心からお礼申し上げます。

この手作りのお祭りが長く続き地元の活性化に繋がること、また、ご参加
いただいた皆さんが健康で長生きすることを祈念します。

スタッフの皆さん、朝早くから大変お疲れ様でした。
今後ともよろしくお願いします。





スポンサーサイト



初不動

2019.1.28
早いもので1月ももうすぐ終わり。
月日が経つのって早いですね。

さて、平成最後の初不動。

幸いにも天気がよく暖かい日となりました。
①

住職の祈祷
②

無病息災、家内安全、交通安全等々、それぞれの願いを込めて護摩焚きをしてもらいました。
③

お札をいただきました。
④
今年も平和な一年でありますように。


そば脱穀

10月28日(日)。
2週間前に刈り取ったそばの脱穀です。

20181028_092602_convert_20181029081055.jpg

雨の影響と茎がまだ乾燥しきっていなかったため、コンバインに詰まったりして大変でしたが、
なんとか終了しました。
どの位の収穫になるか楽しみです。
会員のみなさん、1年間お疲れ様でした。

平成30年秋そば

平成30年10月14日(日)

秋そばの刈り取りを行いました。
試行錯誤でのそば作りですが、会長をはじめ会員の皆さんの協力で
なんとか収穫までこぎつけました。
当日は心配された天気も何とか持ってくれて、9時から14時まで
かけて、無事作業が終了しました。
皆さんお疲れ様でした。

肥料がよかったのか立派に育ったのはいいが、今年は台風の影響もあり、
風で倒れて、刈り取りがとても大変でした。
刈り取り

休憩時間にみんなで集合写真。
集合写真

春そばの倍くらいの ”はんで” を作って乾燥です。
大収穫

2週間後に脱穀の予定。
さて、どの位の収穫となることやら。
春にはそば祭りができるといいですね。

皆さん、お疲れ様でした。

平成30年初不動&ギャラリー紹介

平成30年1月28日。

初不動です。

檀家が集まり護摩焚きが行われました。
護摩木に願い事を書いて祈祷してもらいました。
初不動①
初不動②
初不動③
初不動④
初不動⑤
初不動⑥
無病息災、家内安全・・・
間違いなく願い事が叶うでしょう。

各種お守りも販売してますよ。
お守り

ここで、大改修された社務所の中をご紹介します。
壁一面に素敵な手作りの作品が展示されています。

ギャラリー①
ギャラリー②
ギャラリー③
ギャラリー④
ギャラリー⑤
どれもこれもとても手作りとは思えない、立派な作品ばかりです。
毎月28日には、お茶会をやっているそうなので、気軽にお立ち寄りください。

そうそう、この日は素敵な出会いがありましたよ。
社務所でお酒飲んでいたら、東京からお越しの旅籠の宿泊客の若いご夫婦が立ち寄ってくださいました。
素敵な出会いに乾杯です。
田舎や蕎麦作りにも興味があるとのこと。
また遊びに来てくださいね。

この積み重ねが村おこしになっていくことを切に願っています。





プロフィール

地域活性応援隊長

Author:地域活性応援隊長
ご訪問ありがとうございます。
当ブログは、薬師山本正院と地域活性化の取り組みを発信していきたいと考えています。
畑で野菜作りたいとかそば打ち体験したいとか、皆様のご意見を下記メールフォームからお寄せください。
よろしくお願いします。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
訪問者数
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
QRコード
QR