空師現る!!
松くい虫被害にあった本正院。
4本の赤松のうち、1本が切り倒さなければならない状況になりました。
他の3本は何とか樹木医の勧めで薬を注入しました。
20m超えの大木をどうやって切り倒すか検討した結果、空師(植木屋さんとのこと)に依頼することになりました。
近所の神社でも先日お願いしたとのこと。
一部始終を記録しました。
まずは、ゴンドラに乗って作業に邪魔な枝落とし。

一人が切って、一人が枝を所定の場所に落としていました。
見てても高くて怖そう。
邪魔な枝がなくなり、最上段から。

枝を吊りながらも、空師さんは地上へ。
これは2段目。

3段目と順調に作業は進みます。

ちょっと休憩。

住職のお孫さんと犬の「そら」。
作業に戻り4段目

順調です。
5段目。

6段目とあっという間に切っていきます。

クレーンの運転手さんとの息もピッタリ。
この作業の時はこの運転手さんにしか頼まないとのこと。
そしていよいよ最後の7段目。

さすがプロ。
お墓に接近している現場でしたが、無事終了しました。

おまけの芸術品(とのこと)。

確かにどうやったら枝がこのように曲がるのか、不思議です。
これで、4/30に行われる長寿祭も安心です。

いろんな催し物がありますので、ご近所お誘いあわせの上お出かけください。
お待ちしています。
詳細は、薬師山本院院のホームページ こちら をご覧ください。
4本の赤松のうち、1本が切り倒さなければならない状況になりました。
他の3本は何とか樹木医の勧めで薬を注入しました。
20m超えの大木をどうやって切り倒すか検討した結果、空師(植木屋さんとのこと)に依頼することになりました。
近所の神社でも先日お願いしたとのこと。
一部始終を記録しました。
まずは、ゴンドラに乗って作業に邪魔な枝落とし。

一人が切って、一人が枝を所定の場所に落としていました。
見てても高くて怖そう。
邪魔な枝がなくなり、最上段から。

枝を吊りながらも、空師さんは地上へ。
これは2段目。

3段目と順調に作業は進みます。

ちょっと休憩。

住職のお孫さんと犬の「そら」。
作業に戻り4段目

順調です。
5段目。

6段目とあっという間に切っていきます。

クレーンの運転手さんとの息もピッタリ。
この作業の時はこの運転手さんにしか頼まないとのこと。
そしていよいよ最後の7段目。

さすがプロ。
お墓に接近している現場でしたが、無事終了しました。

おまけの芸術品(とのこと)。

確かにどうやったら枝がこのように曲がるのか、不思議です。
これで、4/30に行われる長寿祭も安心です。

いろんな催し物がありますので、ご近所お誘いあわせの上お出かけください。
お待ちしています。
詳細は、薬師山本院院のホームページ こちら をご覧ください。
スポンサーサイト